new








-
壱等雲斎茜 ( ITTO UNSAI AKNE) - 幼児 S size
-
風合柿渋藍 ( HUAI KAKISHIBU AI) - 幼児 S size
ーCOTTLEとはー
私たちのものづくりは、素晴らしい素材、生地との出会いから始まります。
びっくりするような、ハッとするような風合いや美しさの持つ品質の良い生地に出会い、この生地で毎日着れるような洋服を作りたい。
使い捨てではなく愛着を持って長く着込んで行くことで美しさが増し、
持ち主だけの一着になるように。
ー今回の社会的な影響を私達なりに考えてー
普段は洋服を作っていますが、
微力ながら、なるべく身の回りの方達に行き渡る様にとマスクの製造を行っております。
普段から愛用している、国産の心地よい、優しい風合いの素材でマスクを仕立てています。
着け心地に考慮した立体的なマスクです。
世の中が健康的に暮らせる日を願い、ものつくりで後押ししていきたいと思います。
[ご注文受ける際の注意点]
※こちらの商品は衛生上、不良品以外交換出来ません。
※修理以外のお問い合わせには対応出来ません。
※指定枚数に達した場合予告なしに、販売を止める可能性がありますので、ご了承ください。
※製造面で対応難しい数量に達した場合は、製造時間に1か月ほどの猶予をいただきます。
※ゴム部分の素材は写真と色目や材質が変更する可能性があります。
※商品は完成出来次第随時出荷を行います。
[各サイズ説明ー直線寸法計測]
大人 L sizeー大人男性&女性 (縦12.5c×横20c)
子供 M sizeー小顔大人女性&子供 (縦11c×横12.5c)
幼児 S sizeー幼児(1歳半〜5歳ぐらい ) (縦10c×横11c)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[表側に使用している素材の説明]
-風合柿渋藍-(綿100%)
備後絣から派生した、縦糸に藍染、横糸に柿渋糸を使い、旧式のシャトル織機でゆっくり丁寧に織られた素材です。天然染料による柔らかな色合いとスラブ系の生地の節目が特徴的です。
-壱等雲斎茜-(綿56% 亜麻44%)
壱等雲斎と呼ばれる足袋として使われていた丈夫で風合ある織物を
縦糸に綿、横糸に亜麻(リネン)を打ち込んだcottleオリジナル素材。
麻の節が見える通常の裏側面を使用して、ボタニカルな茜染めの安らぎ感のある色目を引き立たせます。
[口元に使用している素材は1種類ですー全色同じ素材]-(綿100%)
泉州綿紗(せんしゅうめんしゃ)と呼ばれる、
泉州タオルに代々伝わる変則的な特殊ガーゼ織りにより、
優しい手触りを残しつつ、
今までのタオルにない薄さと軽さを同時に実現させた二重生地です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[飛沫感染予防]
くしゃみや咳の飛沫を抑えることが出来ます。
[お洗濯可能]
繰り返し洗って使えるからいつでも清潔。
[ゴム調節(交換)可能]
ゴムの結び目を解く事で調節が可能で、結び目はサイドにしまえます。
耳が痛くなりにくい使用です。
[使用上のご注意:洗濯方法]
〇生地の特性上、縮む場合があります。
〇型崩れした場合はアイロンで整えてください。
〇手洗後、清潔なタオルなどで水気をとって形を整えて干して下さい。
〇幼児着用時は安全面に考慮し必ず大人の目の届く範囲で着用して下さい。
〇高温多湿な場所直射日光の当たる場所での保管は避けてください。
〇個人差により、眼鏡がくもることがありますので、運転の際などは十分にご注意下さい。
〇繰り返し洗濯により劣化する場合がございます。
○有害な粉塵、有毒ガス等を防ぐことはできません。
○空気中のウィルスの遮断や感染予防の効果は証明されていません。